日時 2012年11月24日(土)
19:00開場/19:30開始
出演 村井啓哲
宮本尚晃
Exportion
諏訪 望(フィルム上映)
料金 1,500円(ドリンク代込)
会場 喫茶茶会記(四谷三丁目)
新宿区大京町2-4
Tel 03-3351-7904
Mail sakaiki@modalbeat s.com
HP http:// sakaiki.modalbeats.com/
―村井啓哲―
サウンドアーティスト。身体の不随意な要素や、環境の変 化を招き入れ増幅するための仕組みとして、エレクトロニ クスを利用したサウンド・パフォーマンスおよびインスタ レーション、また視覚/映像作品も発表している。
自身の作品と平行して、Fluxus参加作家とも交流を 持ち、Fluxusのイベント作品の解釈と再構成および 実演、John Cageの非五線譜による非器楽曲の解釈と演奏なども行 っている。
今回、村井は90年代の作品「georama」(匙の上 のリンゲル液と極薄のアルミ箔に接するグラファイト探針 から導かれる音楽のための装置)のシステムを基にした、 モールス電鍵のオンとオフの間の音楽「variant/ 変異形」(2004年作品)を披露してくれる。
http://keitetsu.com/
―宮本尚晃―
1997年より活動しているギター奏者。ギターフィード バック音の洪水から、極めて繊細な音の粒子が聴き手の身 体と鼓膜を直接刺激し、眩暈にも似た触覚的な質感が知覚 出来る。
自主レーベル Marrakech Recordingsを運営しており、フランスやドイツ でも公演するなど活動の場を広げている。
フォトンとも感受してしまうような音の粒子は、音色を象 ったかと思うと同時に錯覚だったかのように散逸し、光の 響きへと立ち戻る。
「楽器を弾く」といった音色に重点を置いた演奏とは異な り、極めて自然で意図を感じさせない演奏であり、透徹し た、しかし境界の曖昧な彫像が立ち現われてくる。
宮本尚晃にしか見出せない稀有な音楽。
http://www.discogs.com/ artist/Naoaki+Miyamoto
http://www.ftarri.com/ hitorri/999/index-j.html
―Exporiton―
Experimental ambient sound and visual art project.
平尾貴久と泉裕基によって結成された音と映像のユニット 。変容する感覚と多様化する表現を実験的に捉え、様々な 手法や形態によりコンセプトに応じた作品の制作やライブ パフォーマンスを展開、幾つかの海外レーベルから作品を 発表する。
2012年より、小原薫、小島大樹、小山祐介を加えたパ フォーマンスや作品の制作をおこなっている。関連した自 主企画 77color symphonyなどでも精力的に活動中。
http://exportion.org/
―諏訪望―
映像作家。今回、16ミリ映写機で20分間のフィルムを 上映。
長く息づいてきた調度が佇む茶会記でフィルムを上映する ことで、特別な親和性が漂うことになる気がしている。
そこに見出されるのはフィルムの質感が生み出す追憶かも しれないし、諏訪望の感覚による新たな前衛かもしれない 。
伴奏は無し。映写機の回る音を聴きながら、今日の映画観 客としては捕捉することが難しくなった世界の呼吸と躍動 を感じ取って欲しい。
企画 依藤貴大、冷泉 淳
宮本尚晃
Exportion
諏訪 望(フィルム上映)
料金 1,500円(ドリンク代込)
会場 喫茶茶会記(四谷三丁目)
新宿区大京町2-4
Tel 03-3351-7904
Mail sakaiki@modalbeat
HP http://
―村井啓哲―
サウンドアーティスト。身体の不随意な要素や、環境の変
自身の作品と平行して、Fluxus参加作家とも交流を
今回、村井は90年代の作品「georama」(匙の上
http://keitetsu.com/
―宮本尚晃―
1997年より活動しているギター奏者。ギターフィード
自主レーベル Marrakech Recordingsを運営しており、フランスやドイツ
フォトンとも感受してしまうような音の粒子は、音色を象
「楽器を弾く」といった音色に重点を置いた演奏とは異な
宮本尚晃にしか見出せない稀有な音楽。
http://www.discogs.com/
http://www.ftarri.com/
―Exporiton―
Experimental ambient sound and visual art project.
平尾貴久と泉裕基によって結成された音と映像のユニット
2012年より、小原薫、小島大樹、小山祐介を加えたパ
http://exportion.org/
―諏訪望―
映像作家。今回、16ミリ映写機で20分間のフィルムを
長く息づいてきた調度が佇む茶会記でフィルムを上映する
そこに見出されるのはフィルムの質感が生み出す追憶かも
伴奏は無し。映写機の回る音を聴きながら、今日の映画観
企画 依藤貴大、冷泉 淳